ニジマスを食べよう!#総集編【料理】

こんにちは!アルクスポンド宇都宮の森永です。

アルクスポンド宇都宮では、
6月1日より今シーズンの営業期間、
魚の持ち帰り引数制限を解除いたします!

そこでぜひこの機会に、美味しいアルクスポンドの
ニジマスを味わっていただきたい!ということで…

今回は私が以前このブログで連載していた
『ニジマスを食べよう!』の料理を一挙ご紹介させ
ていただきます。

ちなみに『ニジマスを食べよう!』とは……
ゲームフィッシュとして世界中のアングラーから
愛されており、
日本では食用魚としての認知度が低いニジマスの
”食の可能性”を世界の料理と共に追求していく内容
となっております。

メニュー表はこちら!!

〜メニュー表〜
①ニジマスのフィッシュ&チップス(イギリス🇬🇧)
②サクラマスのポワレ(フランス🇫🇷)
③ニジマスのフィッシュティッカ(インド🇮🇳)
④虹鱒餃子(中国🇨🇳)
⑤ニジマスのタコス・デ・ペスカド(メキシコ🇲🇽)
⑥ニジマスのシュクメルリ(ジョージア🇬🇪)
⑦ニジマスのムケッカ(ブラジル🇧🇷)
⑧ニジマスのアヒージョ(スペイン🇪🇸)
⑨ニジマスのサムギョプサル(韓国🇰🇷)
⑩桜鱒の漬け丼(日本🇯🇵)

ちなみに番外編でサクラマスの料理を行った回も
ありますが、ニジマスに材料を変えてもOKです。

①ニジマスのフィッシュ&チップス(イギリス🇬🇧)

魚とじゃがいもを使ったイギリスの伝統的な料理。
衣にベーキングパウダーと黒ビールを入れた衣を
加えてカリッと揚げるのがポイント!

ニジマスを食べよう!♯1 フィッシュ&チップス【料理】

②サクラマスのポワレ(フランス🇫🇷)

フライパンで魚をカリッと香ばしく焼き上げる
フランスを代表する料理。元々は肉料理の調理法で
したが、現在ではマダイやヒラメ、そしてトラウト
等の魚を具材としたポワレが主流になっています!

ニジマスを食べよう!#番外編 サクラマスのポワレ【料理】

③ニジマスのフィッシュティッカ(インド🇮🇳)

魚をカレー粉などの香辛料とヨーグルトに漬け込ん
で焼くインドの伝統料理。本場ではカジキやスズキ
が定番ですが、スパイシーな味付けがニジマスとも
相性抜群!

ニジマスを食べよう!#2 フィッシュティッカ【料理】

④虹鱒餃子(中国🇨🇳)

中国では魚(サワラ)を使った水餃子を食べる文化が
あり、「これはニジマスで挑戦するしかない!」
との思いで生まれたニジマスの焼き餃子。
マヨネーズをつけて食べると最高です!

ニジマスを食べよう!#3 虹鱒餃子【料理】

⑤ニジマスのタコス・デ・ペスカド(メキシコ🇲🇽)

「デ」は「の」、「ペスカド」は「魚」のことで、
メキシコ語で「魚のタコス」という意味。
ニジマスのフライにサルサ・メヒカーナとオーロラ
ソースの2種類のソースがとても合います!

ニジマスを食べよう!#4 ニジマスのタコス・デ・ペスカド【料理】

⑥ニジマスのシュクメルリ(ジョージア🇬🇪)

焼いた鶏肉にニンニクや牛乳を加えて煮込んで
作るジョージアのシュクメルリ村発祥の伝統料理。
鶏肉をニジマスに変更して作ってみましたが、
ニンニク香るシチューが染み込んだ白身は絶品!

ニジマスを食べよう!#5 ニジマスのシュクメルリ【料理】

⑦ニジマスのムケッカ(ブラジル🇧🇷)

南米ブラジルで愛されている魚介シチュー。
ニジマスとココナッツミルクの相性が良い感じ。
調べてみると白身魚をココナッツミルクで煮込む
料理は世界中にあるようで、意外とイケます!

ニジマスを食べよう!#6 ニジマスのムケッカ【料理】

⑧ニジマスのアヒージョ(スペイン🇪🇸)

スペイン南部発祥のオリーブオイルとニンニクで
食材を煮込むだけのシンプルな料理。見た目が
お洒落で簡単に作ることができるのでオススメ。
材料の自由度が高く、ニジマスともベストマッチ!

ニジマスを食べよう!#7 ニジマスのアヒージョ【料理】

⑨ニジマスのサムギョプサル(韓国🇰🇷)

鉄板で焼いた豚のバラ肉をサンチュで巻いて薬味と
一緒に巻いて食べる韓国料理。豚の代わりにニジマ
スを使用してサムギョプサル風のサンチュ巻き。
作って楽しい、食べて美味しい一品です!

ニジマスを食べよう!#8サムギョプサル風 ニジマスのサンチュ巻き

⑩桜鱒の漬け丼(日本🇯🇵)

めんつゆとごま油で脂の乗った赤身を漬けた後、
ご飯に乗せたら、ごまと海苔を振りかけて、
最後に卵黄をのせたら完成。間違いない味です!

ニジマスを食べよう!#番外編2 赤身を食べよう!【料理】

各料理のブログ記事のURL先にレシピも載って
おりますので、ぜひ参考に作ってみてください♪

作ってみた報告お待ちしております!!