渓流ルアーフィッシング装備紹介【釣り】

こんにちは!!
アルクスポンド宇都宮の吉田です^^

今回は、もう少しで渓流釣りが解禁とゆう事で、道具や装備を紹介したいと思います!
個人の考えなので、参考程度に見てもらえると嬉しいです^^

まず渓流のルアー釣りは、釣果は足で稼ぐと言われるくらい機動力が重要です。まずは扱いやすいタックル1セットに、安全かつ快適に川を歩ける装備を用意しましょう。

また、道具にこだわる趣味性の高さも渓流ルアーフィッシングの楽しみ方の一つだと思います^^
最近の流行りも含め、タックルや装備を紹介したいと思います^^
【ロッド:4ft5in~5ft5inの渓流用ロッド】

ロッドは、4ft5in~5ft5inの渓流用スピニングロッドが基準になると思います。
渓流域で取り回しやすく、本流域でもある程度遠投が効き、幅広い状況に対応しやすいです。管理釣り場で使うエリアトラウト用など、ロッドが軟らかすぎると渓流の速い流れの中でルアーが操作しにくいので注意しましょう!
なのである程度張りがあるロッドを選ぶ事をお勧めします^^
渓流用であればLぐらいの物がいいかと思います!
また、近年は渓流用に開発されたベイトロッドを使う渓流ベイトフィネスというスタイルも人気です^^

【リール:1000~2000番のハイギアタイプのスピニングを選ぼう】
スピニングロッドには、スピニングリールを用います。

サイズはコンパクトで軽量な1000~2000番がおすすめです。

さらにリール選びで重要なのは、ハイギアタイプであること!流れの中で糸フケを素早く巻き取ったり、ルアーを流れに負けない速さで巻いて、泳がせやすくなります。

また軽量なリールを選ぶことで、ロッドの操作性を上げることができます。

渓流ベイトフィネスの場合は、渓流対応の小型ベイトフィネスリールを選びましょう^^

【ライン:入門者は扱いやすいナイロン!近年はPEラインを選択する釣り人も多い】
渓流のルアー釣りで使うラインは、扱いやすさでいえばナイロンライン。
しなやかでライントラブルが少なく、入門者に最適です。
強度は、岩などに擦れることも考慮して4lbを基準に、大型のニジマスが釣れる川では5lbでも良いと思います。

最近はPEラインを使う釣り人も多く、釣りに慣れてる人におすすめです^^細くてラインの伸びがないので、飛距離が出て、ルアーにキレの良い動きをつけることができます。

太さは0.4~0.6号がおすすめです^^PEラインは、岩など硬い物への擦れに弱いのでフロロカーボンリーダー(先糸)1.5号前後を30~60cm結びましょう^^

【ルアー:ミノー、スプーン、スピナーの3タイプを用意】
渓流で使うルアーは、主に全長5cm前後、重さ5gまでの小型ルアーを使用します。

軸になるのが、小魚の形を模したミノーです^^渓流用と銘打たれたアイテムを選べば間違いはありません。

水面に浮くフローティングタイプと、沈むシンキングタイプがありますが、主流は全長5cm前後、重さ5g前後のヘビーシンキングミノーです。

投げやすく、速い流れの中でもバランスを崩しにくく、しっかりアクションをつけることができます^^フローティングタイプは、夏の渇水期など平水位より浅い状況や狭い渓流で有効!着水音が静かで、警戒心の高い魚に効果的です。
さらに金属製のスプーンやスピナーがあると、狙えるスポットや釣れる魚を増やすことができます^^

とくにスピナーは、投げてリールを巻くだけで使えてビギナーの方でも簡単です早春の低水温期に実績があるルアーです^^

【装備:機動力&釣果アップのためにウェーダーはマスト!】

渓流ルアーフィッシングで欠かせない装備がウェーダーです!

渓流釣りは歩きながら新しいポイントを次々と探りますが、ウェーダーを履けば浅瀬の渡渉など川歩きの機動力が上がります。

また、あと一歩川に立ち込めば、あの岩の際にルアーを通せるといった具合に、立ち位置の自由度が増して釣果アップにも直結します!ウェーダーにはウェーディングシューズを履くストッキングタイプと、ブーツと一体型のブーツタイプがありますが、足部のフィット性が高く、川原を歩きやすく疲れにくいのはストッキングタイプです^^
その他の装備は、渓流用の小型ランディングネット。

偏光グラスをかけると水中の様子やルアーを追尾する魚の姿が見やすくなり、より釣りが楽しめます^^ラインカッターやプライヤーなど釣りの必須小物も忘れずに^^

また、山は天候が変わりやすいので雨具も用意したほうが良いと思います^^暑い季節は虫除けも必需品。

クマが生息する地域は、熊よけ鈴で不意の遭遇を防ぎます。私は小型のBluetoothスピーカーを持ち歩いてます!
以上になります!!

渓流釣りは難しい印象があるかもしれませんが、タックル選びの基本を覚え、必要な装備さえ揃えてしまえば、思ったよりも手軽に楽しめる釣りになりますので、少しでも参考になればと思います^^

少し長くなりましたが、この辺で終りたいと思います^^
読んでいただきありがとうございました^^